こんばんは!
みやしんです。
このブログは、
「タテジワからヨコジワへ!」
をテーマに、
中間管理職が元気になれる
情報を発信しています。
本日もよろしく
お願いいたします。
このブログで伝えている
「タテジワからヨコジワ」
という話。
タテジワというのは
何かというと、
眉間に寄った深い縦皺です。
険しい顔ですね。
ヨコジワというのは
目尻に入った横皺で、
笑い皺をイメージしています。
笑顔の象徴です。
私自身が以前は、
深いタテジワが
入ってたんですよね。
険しい顔をして
仕事をしていました。
ですが、
今はもうヨコジワです。
どうやったらそうなったのか。
どういう考え方をしているのか。
ということを
お伝えしていけたらと
思っております。
今日のテーマ
今日は、
「上司の話をどう聞くかで、
あなたの成長が
変わるとしたら?」
という話をします。
上司の話、
それから師匠の話。
それをどんなふうに
聞きますか?
その聞き方によって
成長できるかが
変わるのではないか。
そんな話です。
一言で言うとこちらです↓
違和感こそが伸びしろ
↑
ポイントは三つあります。
- レクサスの後部座席
- 師匠との面談
- 馬鹿正直に
レクサスの後部座席
これは昔の私、
タテジワだった頃の話です。
まだ、新卒で入った会社に
勤めていた時代です。
その会社の会長と
行動を共にすることが多い
仕事でした。
そうすると、
会長の車に
乗らなければいけない機会が
けっこうあります。
その車が
当時はレクサスで、
会長の指定席は、
後部座席の左側です。
そうすると私は、
後部座席の右側、
運転席の後ろに
座るわけです。
移動の間は、
運転手さんも入れて3人。
密室です。
そこで会長と
話をするわけです。
会話をするというよりも、
一方的に言われるという
状況です。
もう、苦痛の時間です。
そういう時って
何かアドバイスされても、
もうね、
「はい!はい!わかりました!
はい!はい!」
と聞くんですけど、
ちっとも頭に
入っていないんですよね。
返事だけ元気だけど、
さっぱり頭に入っていない。
という状態。
そんな状態で車から降りて、
会長から聞いた話を
何か生かせるか?
と言ったら、
生かせないですよね。
だって
頭に入ってないですもん。
その場を
いかに滞りなく乗り切るか。
そこしか頭にないので、
そんな場面で話を聞いても
頭に入らないよね。
という話です。
師匠との面談
ハイブリッドワーカーに
なってから、ずっと師匠と
面談をしています。
そこで、師匠の話を聞いて、
「あー!なるほど!」
と思うこともあれば、
「へー、ちょっと私には
よくわからないけど、
そうなんだ」
みたいに思うことも
あるんですよね。
私にとって
違和感がある考え方も、
当然出てくるんですよ。
ハイブリッドワーカーに
なった頃は、
違和感がある教えは、
スルーしていたんですよね。
「なるほどな!」
と思うことをやる。
違和感があることは
やらない。
みたいな感じでした。
そうすると、
ある程度までは
成長できるのですが、
どこかで
上手くいかないことが
出て来るんですよね。
で、
上手くいかない原因を探ると、
スルーして、
やっていなかったこと
だったりするのです。
例えば私の場合は、
Facebookの運用を、
まったく重視して
いませんでした。
そうしたら、
ある時期から、
他のことが、
上手くいかなくなって
きたのです。
そこで
Facebookの大事さに
気づき、
5月から向き合い方を
変えたのです。
結局スルーしたものは、
どこかのタイミングで
成長の足かせに
なってしまいます。
師匠が「大事だよ」と
言ってくれていると
いうことは、それは、
大事なこと必要なこと
なんですよね。
それを自分の勝手な判断で
やらなかったり、
違うやり方をすると、
やっぱりそれって、
上手くいかなくなるんですよね。
馬鹿正直に
今はもう、
そのまんまやるように
しています。
以前にも、
忠実にやることについて、
ブログを書いています。
違和感があるとか、
私の感性的にどうだとか、
全然関係ありません。
カリキュラムの中に
それが入っているということは
それが必要だからなのです。
なので、
その通りにやる。
それだけです。
違和感の正体
私は、
自分がもっと変わりたくて、
ハイブリッドワーカーになる
という道を選択しました。
ということは、
今までと違う考え方で
動かなければ、
結果は変わらないんですよね。
今までと同じやり方で、
結果だけ変わることは
ありえないのです。
なので、
やり方も考え方も
変えていく必要があります。
変えるとは何か。
それは、
今までやっていなかったことを
やるということです。
それこそが違和感です。
違和感のないこととは、
もう既に出来ていることか、
既に知っていることです。
違和感があるということは、
今まで自分になかった考え方、
今まで自分が
やってこなかったやり方。
ということです。
それが目の前に
ポンと出てきた時に、
「何か違和感がある」
と思うわけです。
でも
違和感があるからこそ
それをやってみる。
それによって
結果が変わる。
ということです。
上司の話
今日のテーマである
「上司の話をどう聞くか」
も同じです。
まずは、上司の方が
おっしゃっていることを
素直にやってみる。
自分の意思で取捨選択して、
あれはやる、これはやらない、
ということはしない。
素直にやることで
成長できます。
自分にとって
違和感があることを
やってみる。
それによって
現実が変わります。
ブログとメルマガと音声配信
このブログは、
朝、stand fmで音声配信を
したものを、
夜、ブログにしています。
さらに翌朝。
メルマガで、
別の角度の視点で、
お伝えするという流れに
しています。
ぜひ音声配信やメルマガも
見ていただきたいと思います。
特にメルマガにご登録して
いただくと、
同じテーマを、
このブログとは別の角度で
見ることができます。
このブログを読んで
もっと詳しく知りたい!
と思ったあなた。
そんなあなたに向けて、
無料メールマガジン
「ヘンカクの種」を
お届けしています。
このメルマガを読むことで、
ヘンカクへの第一歩を
踏み出しましょう!
こちらのフォームからご登録ください↓↓↓
COMMENTS
コメントはまだありません。