#7 三日坊主を繰り返そう

#7 三日坊主を繰り返そう

こんにちは、みやしんです。

このブログでは、主にstand.fmという音声配信アプリで私が話した内容を、文字化してお伝えしています。
今回の放送内容はこちらです。

第6回の「赤い補助線」という放送が
なんと放送を始めて初めて10分7秒という、
ほぼ10分に収まる長さで収録ができました!

10分前後ということを目指してますので、
ようやくそこに落ち着いてきつつあります。
話すボリュームがだいたい分かってきました。

今後も10分前後で納めるように
話をしたいと思っています。

それと放送の配信時刻です。

今まではずっと深夜の12時から1時頃に
配信をしていました。

それは会社から帰ってきて、
ご飯を食べたりお風呂入ったりして、
さて収録、
という流れだったからです。

しかし、皆さんが寝静まった時間に放送しても、
あまりたくさんの人に届かないのかな
と考えると、
やっぱり朝とか、
皆さんが活動している時間に放送したいな
と思っています。

今日は日曜日ですし、午前中のうちに
放送をしてみています。

今後、平日も可能であれば朝早く起きて、
朝の時間に収録をして配信したいと思います。

ただこれは試行錯誤中です。
色々と試してみる必要はあると思います。

今日のテーマはこちらです。

三日坊主でも良いのでは?

続かない・・・

皆さん、こんなことはありませんか?

何かを始めても途中でやめてしまったり、
そのやめた自分を責めてしまったり、
過去に親御さんから三日坊主だと言われてきたり、

このような経験です。

私は今まで三日坊主を繰り返してきました。
例えばブログです。

ブログは20代の頃から色々試しました。
しかし続いたためしがありません。

ヤフーブログもやったことありますし、
ライブドアブログもやりました。
名前を忘れてしまったブログサイトに
登録した記憶もあります。

他にはWordPressに自分のブログを
立ち上げるところまでやって、
しばらく書いたにも関わらず
それを閉じたという経験もあります。

過去、やってはやめ、やってはやめで
10記事以上続いたことがありません。

また日記も続きませんでした。

小学生時代の夏休みの絵日記はまとめて書きます。
紙の日記帳を買ったりしたこともありました。
でもこれも最初の数ページ書いて書かなくなりました。

あと日記のアプリも入れました。
10年日記という10年書ける日記を、
気合いを入れてダウンロードしたものの、
10年分の3,650日のうち、
書いたのは50日ぐらいでした。

そんな私が今続いているものとしては、
筋トレです。
これは2年以上続けています。

それからこの音声配信も続いています。
今日でようやく一週間、
7日連続で配信できています。

そうやって続けられるものもあるのです。

その秘訣をお話しします。

ポイント

私はそのポイントが三つあると思っています。

  1. 三日坊主で良いよ
  2. 相手がいると続きやすい
  3. スケジュールに落とし込みましょう

三日坊主で良い

そもそも人間は三日坊主になりがちです。

なので三日坊主全然OK、
と思って進めれば良いと思います。

その三日坊主を10回繰り返したら
30日になります。

なので三日坊主で良いのです。

で、それを3日やって休んで、
また3日やって休んでと、
三日坊主を繰り返せば
それが継続になります。

だから無理して続けようと思う必要はありません。

私の筋トレも2年以上続いていますが、
やらない時もありますしね。
サボる時も全然あります。

そういう日もありますが、
それで落ち込むこともありません。
またやればいいかというふうに思うだけです。

やめてしまう時、
ブログをやめた時もそうだったのですが、
続かなくなった自分を
責めたり落ち込んだりして、
そこで続かないことに対して
何かしらネガティブな感情を抱いたり
するんですよね。

しかしその必要は全然ありません。

ただ事実としてやらなかった日があった
というだけで良くて、
ここで落ち込む必要もない
またやれば良いというだけです。

この音声配信もそうです。

いま7日続いていますが、
これを悲壮な覚悟で毎日の配信を
自分に課しているわけではありません。

なので不調な日はもしかして休むかもしれません。

でもきっとまたやり始めたり、
そのくらいの軽い気持ちで続けてます。

相手がいると続きやすい

この音声配信もそうです。

届ける先の人がいてくれるということですね。

そしてそれに対してフィードバックをいただける
ということが、
いつも言っているように、励みになっています。

「いいね」もそうですし、
コメントを頂けることもそうですし。

「いいね」やコメントがないとしても、
管理者サイトからは再生回数が見えますので、
結構再生されてるんだな
と分かるだけでも全然違います。

もう単純に楽しいという思いが湧いてきます。
だから続けられています。

スケジュールに落とし込む

私は師匠から「サンマの法則」と習いました。

「サンマ」というのは三つの間です。

一つ目はいつやるかということ。
これは時間です。

二つ目はどこでやるかということ。
今度は「空間」です。

三つ目が誰とやるか。
これが「人間」ですね。

この三つの「間」がつく言葉。

いつやるのか、どこでやるのか、誰とやるのか、
これを決めましょう。
そうすると動けますよという事です。

その通りですね。
「サンマの法則」
で落とし込んでいくということが
大事です。

続けるコツ

ですので続けたいのはあるけど続かない場合、

まずは三日坊主でOKです。
肩肘張らないで進めてみましょう。
一旦中断しても、また始めれば良いのです。

それから相手を作りましょう。
誰かに話すことや、
誰かに届けるつもりでそれを行うなどです。
それだけで全然違うと思いますね。

最後「サンマの法則」に基づいて
手帳に予定を書きましょう。
これは紙の手帳じゃなくても
スマホのカレンダーやGoogleカレンダーでも
全然構いません。
「サンマの法則」で落とし込みましょう。

本日は以上です。

昨日の放送でも「いいね」やコメントを頂いております。

コメントはいつものmic様ですね。

ありがとうございます。励みになっております。

本日は以上になります。
ありがとうございました。
では、また次回。

メルマガ始めました。
ぜひお申し込みをお願いします。

申し込みはこのリンクから。



このブログを読んで

もっと詳しく知りたい!
と思ったあなた。

そんなあなたに向けて、
無料メールマガジン
「ヘンカクの種」を
お届けしています。

このメルマガを読むことで、
ヘンカクへの第一歩を
踏み出しましょう!

こちらのフォームからご登録ください↓↓↓

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)