今日のテーマ
今日のテーマはこちらです。
「部下には才能がない」
「だからできないんだ」
と思ったことはありませんか?
部下だけでなく、
あなた自身に対しても、
「自分には才能がない」
「だからできない」
と思っていませんか?
という話をしたいと思います。
結論を一言で言うとこちらです↓
才能がないのではありません。
やり方を知っているかどうか
↑ではないかと思うのです。
ポイントは三つあります。
- 2 m先のティラノサウルス
- Zoomの中の相づち
- ワンパターン
2 m先のティラノサウルス
これは3年ほど前の話です。
渋谷のヒカリエで、
動く恐竜展のようなイベントを
やっていました。
それを家族で
見に行ったんです。
当時息子は恐竜が大好きで、
図鑑は何冊か買いましたし、
映画ジュラシックパークは
何回見たことか。
という状況でした。
そんな中、渋谷で
面白そうなイベントを
やっていると知り、
家族で見に行きました。
その頃、私は、
ブログを書こうと思っていて
(人生で何度目か)
あるブログサービスに
登録をしていたんですよね。
その日は、
喜ぶ息子や、
怯える息子の写真を撮って、
いざブログを書こうと
パソコンに向かったのですが、
全然書けないんですよね。
恐竜展での出来事を
書こうと思ったのですが、
全然筆が進まないのです。
結局、
書いたのか書いていないのかすら
もはや覚えていません。
なぜかというと、
そのブログサービスへの
アクセスの仕方すら
分からなくなって
いるからです。
こんな感じで、
日々の出来事をブログにして
読者の方に伝えるということが、
まったくできませんでした。
「俺才能ないな」
と思っていたんですよね。
Zoomの中の相づち
これは最近の出来事です。
私は先日、
6時間の講座を開催しました。
「方眼ノート1Dayベーシック講座」
という講座です。
講座中、受講者さんが、
私が言ったある説明に対して、
ブンブン相槌を打って
くれていたんですよね。
今日のブログのテーマは、
その光景をきっかけに
決めたものです。
かつては、
ティラノサウルスを
見に行ったような
大きな出来事も、
ブログに書くことが
できなかった私です。
それが今は、
ちょっとした
誰かの心の動きのような、
日々の小さな出来事を
こうやって配信できている
という状態なのです。
配信の中身の
クオリティについては、
ここでは置いておきます。
小さな出来事を
誰かに伝えられている状態に
今、なっているのです。
これって、「才能」ですか?
3年前の私は才能がなくて、
今は才能があるのですか?
それを考えてみたいと思います。
ワンパターン
3年前の私になくて、
今の私にあるものは、
いったい何でしょうか?
それは、
「やり方」や「型」と
言われるものです。
私の配信
私の放送を聞いておられる方は
お分かりですよね。
ワンパターンです。
常に同じ構成です。
タイトルコールと
タテジワヨコジワの
説明をした後。
今日のテーマは〇〇です。
という問いかけをします。
それに対して、
一言で言うとこうです。
ポイントは三つです。
一つ目が何。
二つ目が何。
三つ目が何です。
一つ目の話をします。
二つ目の話をします。
三つ目の話をします。
という構成です。
もう、このワンパターンです。
このパターンから外れることは
ほぼありません。
この「型」に当てはめて、
考える、話す。
ということです。
型があるかどうか
以前の私と今の私の違いは、
この、「型」です。
音声配信は型どおりです。
このブログは、音声配信の型を
そのまま使っています。
メルマガもワンパターンです。
私のメルマガをお読みの方は
お分かりだと思います。
いつもワンパターンの書き方を
しています。
それによって
かつて出来ていなかったことが
出来ているのです。
才能か?
これって面白くないですか?
私の才能は
何一つ変わっていないんですよね。
私を構成する成分は
何も変わっていないのに、
出て来るアウトプットの量は
まったく違うものになっています。
「型」「ワンパターン」の力です。
考えてみれば
何でもそうですよね。
空手にも型があります。
「型」という名前ではなく、
「ルール」と言い換えれば、
サッカーにしても野球にしても
全てのゲームにルールがあります。
将棋にしてもそうです。
そのルールの中で知恵を絞るから、
力が発揮できるのです。
もちろん、
例えば藤井聡太さんのように、
トップオブトップになるには、
才能と努力が必要です。
そうではなく、
「将棋が指せるようになりたい」
という点においては、
誰だってそのルールさえ分かれば、
できるようになる。
ということです。
これは才能ではありませんよね。
「やり方」
「パターン」
「型」
「ルール」
と言われるものです。
「それを知っているかどうか」
だけの違いです。
だから、
「部下には才能がない」
「自分には才能がない」と
諦めるのは
もったいないですよね。
やり方が分かれば、
多分できます。
方眼ノート
先日の講座が、まさに
考え方の「型」を
お伝えするものでした。
方眼ノート1Dayベーシック講座
という講座です。
それを手に入れることによって、
まったく変わってくると思います。
勉強に対しても、
仕事に対しても、
まったく違う成果が
出せるようになる講座です。
今は私のメルマガで
受け付けています。
↓ご登録をお待ちしています↓
このブログを読んで
もっと詳しく知りたい!
と思ったあなた。
そんなあなたに向けて、
無料メールマガジン
「ヘンカクの種」を
お届けしています。
このメルマガを読むことで、
ヘンカクへの第一歩を
踏み出しましょう!
こちらのフォームからご登録ください↓↓↓
COMMENTS
コメントはまだありません。